綿帽子の中は・・・
こんにちは。
今日もムシムシと暑いですね。
そんな中でも撮影はあります。
これから撮影を控えた皆さま、夏バテでヘロヘロ・・・
なんて事のないようにしっかり食べて元気いっぱいで来てくださいね!
さて本日は、かつらについて。
白無垢でも洋髪スタイルが基本ですが、やっぱり花嫁さんの憧れは
「綿帽子」

ご家族とにっこり。
この中ってどうなっているか意外と知らない方がほとんど。
この中は「文金高島田」という高さのあるかつらに、べっ甲のかんざしをさしています。
これで初めてこの綺麗な形がでます。
最近は洋髪の上に、骨組みを乗せて、綿帽子をかけるということもできるようですが
PWFでは本格的なかつらをご利用いただいています。
なぜなら、
- 綿帽子の形が綺麗
- 角隠しにも簡単にチェンジできる
- ご両親様がとても喜ぶ
- 今しかできない体験!
だからです。
角隠し派は、こちら

お顔もはっきり見えて、可愛らしい。
角隠しは色打掛でも白無垢でもどちらでも大丈夫!
かんざしもべっ甲から、金かんざしという華やかなものにチェンジしています。
ちなみにかつらだけのスタイルはこちら

お姫様みたいで可愛いです!
かつらに抵抗のある方は多いですが、してみるととっても美しいですよ。
日本ならではの素敵な文化だと思います。
結婚式はしないけど写真だけ
ご両親にお写真をプレゼント
などなど、お考えの方はぜひチャレンジしてみては
いかがでしょうか?
もちろん、
白無垢 → 綿帽子
色打掛 → 洋髪
というパターンも可能ですので、ご相談ください。
*かつらはプランに含まれませんので、オプションとなります。
フォトウェディング制作所