新郎様の和装
日が陰ると一気に寒いですね。
本日は週末ですので、当スタッフは結婚式のお手伝いに駆けずり回っております。
本日は11月最終土曜で、大安ですので!
さて、本日は新郎様の和装のご案内を。
和装の新郎といえば
紋付袴
コレにつきますね!

漢らしく
色味も昨今色々あるのですが、PWFがご案内するのは
黒
でございます。
では何故黒なのか?
といえば、
第一正装だからです。
落語家さんや横綱の昇進披露などで見かけるのは、いつも黒ですよね?
あの方々がシックなものを選んでいるわけではなくて、
正式に黒が一番位の高い衣装と言われているからなんです。

漢の衣装
もちろん、結婚式じゃないから青が良い。
そんなご意見もありますが、新婦様が身につける衣装が
白無垢・色打掛
でありましたら、こちらに合わせて黒をオススメであります。
しかし結婚式は衣装となれば、ほぼ新婦の楽しみと言われております。
- なんでもいーよ
- 君に合わせるよ
なんていう新郎様の声も多いのが実情ですが、
第一正装として黒
漢らしく着こなしてください!

和装で楽しむ
また紋付袴は昨今の細身男子には少々大きいものでありますので、
お腹周りにはたくさんの補正としてタオルなど仕込ませていただきます。
せっかくの前撮りですから、ご一緒に楽しみましょう!
フリーダイヤル 0120-283-122